半沢直樹に滝藤賢一が出ない理由は?2020年版での登場はあるか?
2013年版から、半沢直樹を見ています。
同期には「渡真利」と、あともう一人「近藤」という男がいました。「滝藤賢一」さんが演じていた、あの人です。
途中、上司にいじめられていて、不甲斐ない印象のキャラクターでしたが、半沢の影響を受けて、半沢に負けず劣らずの論破力が身に付いて、クソ上司を撃退するシーンが何度もありました。
その姿は、視聴者を「スカッ!」とさせるものでした。
あれは、かなり視聴者に「勇気」を与えていたハズです。
…
その「近藤」が、2020年版には一切登場しない。。。
現在、7話まで放送されていますが、登場する気配は、全く感じられません。半沢たちの会話にすら登場しないので、まるで存在しなかったかのようです。
滝藤賢一が出ない理由とは?
公式には発表がありませんが、おそらく、スケジュールの理由によるものだと思います。
- ドラマ
- 映画
- CM
Etc
いろんなところで見かけますよね。
さらに、原作の方でも、「近藤」の登場シーンは少なく、その2つが重なったため、今回は見送る形になったのだと思います。
ファンとしては、少し残念ではありますが、これも仕方ありません。
現在、7話まで放送されていますが、この後も、登場することは、おそらくないでしょう。
話は変わって、
Youtubeに動画をアップしています。
人とのコミュニケーションで問題を抱える人が多いと思います。自分が伝えたいことを伝えたら、相手を傷つけてしまった、あるいは、それを嫌って、主張することそのものをしない、など。
そこで今回は、この動画をシェアします。
自己表現には、3つのタイプがあります。
- 非主張的
- 攻撃的
- アサーティブ
3つ目の「アサーティブが」、コミュニケーションとして、一番優れたものになります。では、アサーティブな主張とは…?
続きは、動画で。