森下一喜の年収を具体的な計算式で算出した結果!出身校も!
2015/10/14
森下一喜は、今や日本人なら誰でも知っている「ガンホー」と呼ばれるゲーム会社(正式名:ガンホー・オンライン・エンターテイメント)の創業者であり、起業家である。この会社がしていることは、主にスマホゲームを開発していて、有名なのは、「パズドラ」や「モジポップン」などだ。
ガンホーと聞くと、テレビのCMなどでバンバン広告しているイメージがある。こんな大人気ゲームを制作している会社の創業者であり、社長の森下一喜は、さぞ年収が高いに違いない。そこで・・・
年収について調べてみた(・∀・)b
ネット上で言われている年収は数十億円だという。
しかし、この数字には具体的な根拠が存在しない。そこで、ガンホーの営業利益高を調べ、その数字からはじき出される年収を計算してみた。
森下一喜の年収を具体的な数字で計算した結果
ガンホーの2012年から2014年の売上高や営業利益高を示したグラフを以下に貼った。
このグラフから、2013年の第4四半期から2014年第3四半期の営業利益高を注目してみると、
- 2013年第4四半期→220億円
- 2014年第1四半期→290億円
- 2014年第2四半期→250億円
- 2014年第3四半期→195億円
これらを合計すると、955億円。
ガンホーの従業員数は1000人。このうち、15人は経営陣なので、残りの985人は平社員としてみなして、彼らの年収を800万円だと仮定して、800万円×985(人)=78.8億円。経営陣に割り当てられる金額は、955億円-78.8億円=876.2億円とはじき出される。これを経営陣15人できっぱり割れば、一人あたり、58.4億円の年収を得ていることになる。
スポンサーリンク
なので、社長である森下一喜の年収は、およそ60億円であることが予想される。
プロフィール
生年月日:1973年9月16日 (41歳)
出身地:新潟県
出身高校:千葉商科大学付属高等学校
学歴について
彼は大学には進学せず、高卒の学歴でここまで地位を獲得したようだ。
今の日本社会で、上にのし上がっていくのに、どうも学歴は必要ないようだ。なので、森下一喜のように、高卒の学歴しか持っていなくても、社会の勝ち組になることは十分にできる。彼を参考に、自分で会社を立ち上げる人生も面白いかもしれない。